カップホルダーの種類をご紹介【便利でおもてなしの心】




オフィスにて、お客様に紙コップそのままで出すのはどこか味気ない、
ドライブにて、飲みかけの紙コップがドリンクホルダーにフィットしないしどうしよう、
ホットドリンクを飲みたいけれど断熱性のある紙コップが無かった…



そんなお悩みを解決するのがこちら



カップホルダー



なんだかTV通販のような導入となりましたが、
このカップホルダー、いろいろな種類がございます。



今回はカップホルダーについてご紹介いたします。






カップホルダー
もっともポピュラーなものとしてはこちらの紙コップホルダー
紙コップホルダー
これは7オンスの用の紙コップホルダー
透明のクリア規格は紙コップのデザインがたのしめて、
人気でよく使われております。



紙コップホルダーはこちらから▶


届いたらすぐに使える紙コップホルダーと紙コップのセットはこちらから▶



プラスチック製の取っ手付きのホルダーに、
紙コップをいれて持つと、持つ手に熱が伝わらずに使えます。
スタイリッシュな紙コップホルダー
▲こちらは5オンス用の紙コップホルダー



おしゃれでスタイリッシュな形状に、
紙コップをはめ込めば機能的にも優れたホルダーに。



5オンスの紙コップホルダーはこちらから▶


届いたらすぐに使える5オンスの紙コップホルダーと紙コップはこちらから▶



こうしたホルダーにいれて出されると、
どこかおもてなしの心が感じられますね。



オフィスのコーヒーと言えば、
インサートカップをいれるカップホルダーも有名どころ。
インサートカップ用カップホルダー



インサートカップはこちらから▶



カップホルダーにプラスチックのインサートカップをいれて
ホットドリンクをオフィスで飲む。
煮詰まった会議で主人公の片手にカップホルダー
どこか絵になるシーンとなります。



ホルダーというと、固定させたり支えたりするものを想像致しますが、
広義で言いますとカップディスペンサーもホルダーのひとつ
カップディスペンサー



紙コップをいったん外袋から出すと湿度や匂い、ほこりに気を付けるなど、
保管の仕方を考えなければなりませんが、
カップディスペンサーを用いると保管がしやすくなります。
日々使う紙コップを身近な場所へディスペンサーを設置しておく、
便利で手放せないホルダーとなります。(この場合はキーパーかもしれませんが)



カップディスペンサーはこちらから▶



▼関連して「紙コップを長期保管するには」の記事です。
【サンナップ直伝】紙コップ紙皿を長期保管する注意点はこちら▶


紙コップの使用期限などが掲載されております。

その他カフェなどのテイクアウト用でもちいる、
スリーブと呼ばれるものもカップを断熱する為にホールドしますので、
カップホルダーと呼べます。
スリーブ付き紙コップ






さて、いちばんはじめのTVショッピングの
「ドライブ中にコンビニで買った紙コップが飲みきれなかった・・」
そんなときに便利なもの、カップホルダーもご用意しております。
ステンレスタンブラー
ステンレスタンブラー



コンビニやカフェのM~Lサイズの紙コップがすっぽりとおさまり、
車のドリングホルダーにそのままフィットする大きさとなっております。
ドリンクホルダーに対応したステンレスタンブラー
ステンレスタンブラーにいれてドリンクホルダーへ



ステンレスタンブラーなど揃うブランドアンドスケープはこちらから▶



かぶせるシリコン製のリッドも便利アイテムで、
ふたを置いて円形の突起部分に紙コップの底をあわせると、
なんとコースターになります。
シリコンリッドの突起
シリコンリッドの突起
これも紙コップの転倒防止につながりますので、
広義としてカップホルダーと言えるのではないでしょうか。



いろんな種類のカップホルダーがございました。
使うと便利だったり、出す相手への「おもてなし」にもなったりと、
カップホルダー、奥が深い存在です。



様々な紙コップ紙皿がそろいます。
サンナップ製の紙コップやクリアーカップはこちらで直販しております






~関連して~



かき氷カップの変遷をご紹介【まさかの進化?かき氷カップ】はこちら▶



紙コップ紙皿を電子レンジで温めてはいけない理由はこちら▶



【サンナップ直伝】災害時の紙コップ紙皿の使い方はこちら▶



紙コップ表記の謎オンスozってなに?はこちら▶



Facebook Instagram Twitter youtube



トップページに戻る